chikakamiyatransbizのブログ

通訳者・翻訳者として日々の活動、他

エンジニア・ラブな翻訳者たち

千葉県で台風被害にご苦労されている皆さまへお見舞い申し上げます。
早く電力が戻り、生活が通常に戻りますように、皆さまにお疲れが出ませんように、お祈りいたしております。

🌸🌸🌸☆☆☆🌞🌞🌞

経営学の論文に呻吟しているときに超巨大台風がやってきました。コンパクトなのに勢力が強い。東京でも暴風雨が吹き荒れて被害が出ました

f:id:Chikasan:20190911223246j:plain

台風一過。隣の家の塀が壊れた!父の盆栽の梅も!

 

台風と言えば、たった1日で復旧を終わらせた私鉄がありましたね。

日頃メンテナンスを行っている方々は、機械の力を借りずとも自力で補修や修理ができるそうです。採用から育成まで徹底しているのでしょう。

実はここに日本のモノづくりの明暗を分ける問題が潜んでいます。日本のモノ作りがただの下請け組立て工場になりりつつあるのをご存知でしょうか。プログラムはできてもシステムとしてスクラッチで組み上げできない若いエンジニアが増えているそうです。中国の勢いは実は昔の日本のように自分たちの手で作ろうとしていることで、国が金と人をつぎ込んでいるからだけではないようです。

災害体力がイノベーションを生むと考えています。もちろん、ボトルネックを解消するために競合他社やユーザーの力を借りるのが普通になりつつありますが、最終的に組み上げて製品化するのは自分たちの力です。某人道団体のお仕事を手伝う時に読んだ文献には、例えば土嚢を造るキットに頼れない場合、命を守るために何が必要か頭を回せとありました。

TOEICなんか取らなくてもポケトークがあれば大丈夫???と思ってる方も多いとおもいますが、電気の通りにくい場所、電波がほぼ届かない場所になったとき、ポケトークはただの物体と化します。盗まれることだってありますよ?緊急事態に身振り手振りも有効ですが、もっと有効なことがあります。備えあれば憂いなし!日ごろから自分が使える単語や例文を叩き込んでおきましょう。英語屋ホンポではそうしたエンジニアの方々のお手伝いをしたいと考えています。最初は仕事周りのことだけでも良いのです。口頭で説明できずにレジメだけを渡すプレゼンなど海外に通じません。製品の品質だけで勝負するには世界は複雑になりましたし、日本のモノづくりが揺るぎかねない状況です。

先日、私と同じようにエンジニア・ラブな同業者を見つけました。モーターショーにサンドイッチマンよろしくダミコ・シリーズの漫画をしょったおばさんを見つけたら、どうぞ声をかけてください。きっとお役に立ちますよ。