chikakamiyatransbizのブログ

通訳者・翻訳者として日々の活動、他

勉強すること、リテンション、そして翻訳

今日からリテンションクラスを受講しています。

情けないですが、通訳は苦手なのです。苦手意識があるとリテンションが落ちますし、海馬が働いてくれないのです。なさけなっ

 

今日、メソッドを聞いていて、あ、これは翻訳にも普通の英会話レッスンにも役に立つなと思いました。

  1. 受動態は使わない。日日翻訳のススメ。
  2. とっさに出てこない単語は反対語と次いで覚えておく
  3. 知らないことは話せない
  4. 全部訳出しようと思わない。これ、無理しすぎて何言ってるか分からなくなるんです。もちろん、漏らしてはいけませんが、分からないととにかく訳出すればよいと思って余計訳が分からなくなる。コアのメッセージを伝えられなければ相手に伝わりません。

緊張すると言葉は出ないは聞けないわ。お酒を飲むとすらっと出てくるのはそう言うことなんです。でも、職場でお酒飲めないし (^_^;  

あとは、アウトプットすることです。単語おぼえるときに声出してます?
私もすっかり忘れていました。大昔はノリノリで勉強していた自分。今は本を開けたとたんに眠くなる💦

でも、いまは学ぶ時間があることが嬉しいです。

 

f:id:Chikasan:20190617225436j:plain

早く梅雨明けしないかなぁ

 

スズメバチ、そして梅雨。自分のために蒔いた種は?

怖くて写真の撮れませなんだ。

私のオフィスの真向かいの木に大きなスズメバチの巣があり、たまに大きいハチがブーンと飛んできては窓にぶつかるほど。

スズメバチWasp と言いますが、刺されるとアナフィラキシーショックで亡くなる場合もあります。見つけたら自分たちでどうにかしようとせず、区役所、市役所に連絡をしてくださいね。

週が開けて月曜日の朝には巣がありません。ハチが飛んでいるところを見ると週末の雨で落ちた可能性があります。ノラになったスズメバチはどこに行くんだろう?

7月から少し錆落としをしてきます。年齢と共にリテンション力が衰えてきた気がしましてねぇ。今のプロジェクトではやっぱり通訳も頼まれるので、調整しないと。

日本も梅雨に入りました。傘が濡れて~なんてかわいいものです。
南スーダンの避難民の人たちは種まきをしつつ雨季が開けるのを待ちます。
自分に対して、今年半年を終えてどのような種まきをしましたか?

 

jp.icrc.org

勉強する、に照準を合わせる、そして水泳を再開

私、それほど検定試験を受けたこと無かったなぁと気づきました。
一応 Translator & Editor と言う肩書でお仕事をさせて頂いているわけですし、皆さんにお伝えしたいことがたくさんあるのですが、私自身が勉強をしないでどうしましょう。

狙いは国連英検です。

TOEICは何というか、あれは早押しクイズみたいな気がする (-_-;
前にも書きましたが、470点で会議でペラペラ話している日本人見たことあるし、高得点でもちっとも話ができない人もいます。

それと、通訳していてある種の気後れがあるので、それを直すためのセッションを受けます。王道は無くて地道を行くしかありません。


****
そう、そしてダイエット!というか、何回も捻挫している足を直すために控えていた運動を再開します。今日は早速水泳に行ってきましたよ。しかーし、腱鞘炎で悩む手が痛み始めました。水をかく力に耐えられない。こうしてタイピングしていても小指が痛い。(´;ω;`)ウゥゥ

でも、久しぶりに体を動かせてうれしかったので、また出かけようと思います。今度は水中ウォーキングで (笑)

f:id:Chikasan:20190624020926j:plain

早く梅雨が明けないかなぁ



 

 

仕事の中で出くわす Landmine of the Soul

https://www.icrc.org/en/document/marawi-conflict-two-years-over-100000-still-have-no-homes-return

最近、オンサイトを請け負っています。上記翻訳しました。翻訳臭がしないように、そして皆さんの心に届く翻訳・編集を心がけています。Communicationのトップは元報道関係の方でチェックが厳しいです。ものすごいOJTをさせて頂いています。フリーランサーになって20年。こんなにありがたい機会はありません。

jp.icrc.org

これ、一番苦しかった。途中でPTSDのトリガー引いてしまいました。表題の Landmine of the Soul は私が所属するサポートグループで私が作った言葉を採択してもらいました。どこが苦しかったと言って、

“The wounds that do not bleed are the wounds that become scars. And these are the most painful because they will always leave something to look at. Something that will always bring back memories of what happened. Nevertheless, it is still important because it is still a lesson,” recalled 'Mel' (not his real name), a 34-year-old resident who was severely traumatized by the Marawi crisis
「血が流れない傷も傷跡として残ります。何かにつけてぶり返す傷があるというのはこの上なくつらいです。起きた当時のままの痛みを思い出させるもの。でも、それも何らかの教訓なのだとすれば、思い出すのも仕方のないことなのでしょう」。マラウィ紛争で心に重い傷を負った「Mel」(仮称) さん  (34歳)はそう語ってくれました。

ここの部分。私、it is still a lesson なんて受け取れません。思わずMelさんをハグしてあげたくなりました。この後フラッシュバックが起きて5分くらい手も息も止まってしまいました。テックの方が部屋を出ると、顔を突っ伏して嗚咽をこらえました。奥歯がどんどん噛み込まれていくのを感じました。そう、癒えない傷を抱えて生きていくのは並大抵ではありません。

この仕事辞めるかと言うと、諸般の事情からそれは選択肢にはありません。やれやれ。辛いことばかり請け負っている気がする。

英語学習のマイルストーン

一昨日、ダイエットも英語学習も成果を可視化すると良いかも、と書きました。

そこまでしなくても、自分の進捗状況を昨日と今日を比較するのはやめた方が良いと思います。マイルストーン=小さな目標を積み重ねて行き、1ヶ月前の自分と比較してみると良いです。

 

私がまだ勉強始めた頃は、TIMESやNewsweekを辞書を見ないで読めるようになること。留学組に劣等感を感じなくなること、を上げました。英語屋ホンポは留学したことありませんでした。まぁ、無謀と言えば無謀です。ダイエットも急激で過激な方法をとるとリバウンドが来たり、ダイエットに飽きてしまいますよね。そこで、緩やかなダイエットが効果があると言われています。英語もそうなんです。

 

うまずたゆまず勉強していたら、興味のある記事なら立ち読みができるようになりました。まだまだ辞書は必要です。ERファンの私は毎日、毎日ドラマを聞いていました。ある日セドナに行ったら普通に車の中のおしゃべりが聞こえて来たり、話すことが怖くなくなっていました。話すことについてはボキャ貧でしたので、まだまだ勉強は必要な状態でした。ただ、この段階で限定的な範囲なら逐次通訳ができるレベルではありました。ので、仕事、つらかったです(笑)。

次に辞書を引く回数が減り、ボキャ貧ながら仕事以外でおしゃべりを楽しめるようになりました。これ、何年かかったとおもいます?かれこれ20年の歩みです。

 

留学したことのある人や、できる人たちはもっと早くできているでしょうが、その人たちに勝つことが目標ではなく、気後れし無くなること、でしたからその目標はクリアしました。次は、さらに腕を磨くこと、であり、私のような晩稲な翻訳・通訳者を見て皆さんに勇気をもって勉強を進めて頂けるようにお手伝いすることです。

たまにはカツ丼を食べても良いし、宮崎アニメに浸っても良いのです。ある時辞めたくなったらやめといて、やっぱり英語を勉強したいと思ったら戻る勇気を持てることが重要だと思うんです。

 

また、どうやって私が勉強を進めていったか、留学しないでどうやって習得したかをご紹介しますね。お役に立てたら嬉しいです。

 

p.s. 先月までは、「Lucifer」に凝っていましたが、現在「進撃の巨人」にはまっています。

f:id:Chikasan:20190617225436j:plain

紫陽花の美しい季節ですね。

 

ショートショート フィルム フェスティバル

皆さん、今日は暑かったですねぇ。私、今日は ↓ に行って参りました。
若く、熱い魂を持った監督たちが一堂に会するフェスティバル。
熱気にあふれておりました。いやぁ、さらに暑くなりました。

www.shortshorts.org

私がいま繁忙期に向けたお手伝いで入っている ICRC (国際赤十字委員会) もサポートに入っているため、ゲストで呼ばれたのです。ちょっとだけICRC代表の通訳をするために私も同行しましたが、予定が変更になり、仕事も気にせず思いっきり楽しむことができました。あ、もちろんゲストなので、客席で授賞式の進行などを説明するくらいなものでした。舞台に上がっておられた通訳の方は、どこかで必ず見る人たちで「さすがにうまいなぁ」と自分の未熟さを反省するとともに、勉強させて頂きました。

なんか、ラッキーな夜でした。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

"War and the Power to Live Program supported by Red Cross" 

も秀逸です。Snow for Water (実話。サラエボ姉弟サラエボ包囲網の中、ガス水道電気が止まってしまったので、父親に雪を集めてくるように言われる。スナイパーが無差別に市民を撃ち殺す緊迫した中での日常を描いた映画)、Imaginary Bullets (もし、ガンを撃つ振りをしただけで人を殺してしまったら?) の両監督のインタビューの通訳をさせて頂いたのは大変光栄なことでした。

今後は、国際人道法 (International Humanitarian Law - IHL) の勉強をしませんと、皆さんのお役に立たないので、頑張りますです。

f:id:Chikasan:20190616214144j:plain

レトロな建物の目医者さん





英語の勉強とダイエットの共通項とは?

今日は、カセツウ(稼げる通訳)さんのコンサルティングを受けました。

気付いてしまいました。私の本音を!私が本当にキャリアとして積みたいことが何なのかを。

翻訳・通訳=ライス・ワーク
日本人ビジネスマン(中級)の英語発信力の向上=ライフ・ワーク

上手いことを仰いますよねぇ。ライス・ワーク。これは続けます。お客様あっての私です。そこで、パラレル・ワーキングから始めます。また、他のところでも自分のお小遣い程度でできる事業投資をするとよいとのアドバイスを頂いていますので、これも実行します。その手始めとして某国際組織に来ているインターンの学生に翻訳を教えます。ご要望がありましたので。ボランティアですけどね。

大学関係者の友人も言っていましたが、海外の教授方とコミュニケーションが取りづらい、英語で話せないと見下されたりします。たかが英語、されど英語。彼女は私と昔同業を目指して勉強してきた仲ですので、まるっきり話せない訳ではありませんが、周りの流暢さに気おされてしまうのだそうです。

そこで、今日の本題。英語とダイエットの共通項。
どちらも3日坊主で終わりやすい (笑)。ダイエットと言えば私は3秒で終わるかも。
効果が少しでも見えたらまた頑張ろうって言う気になりますよね?

勉強もダイエットも見える化が重要。英語の見える化と言うほど大げさなことはしていませんが、習い覚えた表現を必ずどこかで使ってみるのです。映画のフレーズでも良いし、ニュースの話題でも良い。今は香港が心配です。例えば、ニュースを拾って題名だけでも英語で書いてみる。すると定着していくんです。古いですが、ドラマERで聞き覚えたセリフでこんなのがありました。

I can't remember any moment that I haven't loved him. 

英語で二重否定は珍しいですね。え?使ったかって?中々使う機会がないので箪笥の肥やし状態 💦 でも、いつかは使おうとしつこく覚えています( ´艸`)

そうだ! 単に白くまを我慢するだけではなく、我慢した日をカレンダーに貼ってみるとかしてみようかしら。体重計に毎日乗るのは怖いから。うん...

f:id:Chikasan:20190615185622j:plain

これは何の花?