chikakamiyatransbizのブログ

通訳者・翻訳者として日々の活動、他

エンジニアラブな翻訳者たち - 頭の痛い英文法。パズル式に遊んじゃおう

みんな英文法きらいよね。構造/変形生成英文法とか言えばもっと頭がいたいので、いっそ遊んでしまえばどうでしょう? 

ノンネイティブの私たちは基礎構造しらないと、やっぱりリスニング力が上がらない。赤子は聞いて話す量が違う。これをやるから言葉が自然に身に付くと思うでしょ?この中に隠れているのが文法の受動習得なのよん。文科省がゆとりとか言ってこの辺無視するからなぁ。

第一歩として英文法パズル方式がお勧め。いわゆる短文を作る。ここまでがTOEIC 500界隈。三角や四角のピースを要領よくはめ込んでいく感覚。単語は性質によって場所を選ぶのです。そしてつながるピースも。ここでトリッキーなのが動詞なのです。日本語を直訳するとBE動詞や特にビジネスだとなんでも「を実施する」になってる。それは名詞を多用するから。これを普通の動詞に展開するとなんぼか英語らしい。次に自動詞や他動詞の理解。

これを習得すると、あとはその応用なので、意外に身に付きやすいのです。そこに表現力を重ねていく感じ。ここまで来るとTOEIC 730も夢じゃない。リスニングも上がるからね。文法と脳みその一致でここでもパズルがはまる。

次が関係詞節や前置詞句のつなげ方。これもまた場所が決まっているの。あとは時制や仮定法のピースの使い方だわねぇ。ピースがちゃんと合えば、ネイティブに聞いてもらいやすい英語ができる。多少おかしくても。ここでようやくTOEIC 800後半かな。え?長い道のりだって?いえいえ。実はこれぞ高校までの英文法なんです。凝縮すると人によっては2,3ヶ月でクリアしちゃうのね。多少完璧じゃなくてもいい。現時点の英語コンプレックスが100だったら、50か30くらいまで減ると思う。あとは色々読んだり聞いたり話したりするうちに表現が増えて、10ピースから100ピース、1000ピースの応用力が付いてきます。意外と楽しいんですよ。

f:id:Chikasan:20170425200431j:plain

最近行っていないコーヒー屋さん。ネルドリップ