chikakamiyatransbizのブログ

通訳者・翻訳者として日々の活動、他

エンジニアラブな翻訳者たち - 忘年会~新年会

皆さーん、

いよいよ年末ですね。

忘年会はほぼほぼ終わりましたか?私はあと1回30日の親睦会で終わります。

 

胃が、胃が痛い (>_<)。年年歳歳、お肉が胃もたれするお年頃だというのに、ICRCの送別会でハンバーグステーキをごちそうになり、翌日はお客様の請求システムの変更を聞きに出かけたところ、ビーフシチューを頂き...クリスマスには「ななキッチン」特製のアレルゲンの少ないケーキで家族団らんいたしました。その他にも久しぶりに会ったお友達とトルコ料理など、あいやぁ、バブリーなディナーをいたしました。でも、でも~。胃ははちきれんばかりです。なので、お粥生活になりました。

胃薬飲むと妙にお腹が空いて、翌日普通以上に食べている私。これはファスティングしないといかんかなぁ。家族がいるとこれが難しい。

 

ダミコちゃん達はごはん🍚食べません。当然ですけど(笑) でも、メンテナンスはしっかり行われています。実験の前後には calibration (較正) が行われます。正しいデータを取れるかどうかは死活問題ですからね。しかし日本のダミコ達はお正月休みに向けて一休みでしょう。

昔、ハイブリッドIIの時に、胸骨が破けたので国内で調達しようとしたことがあります。破ける、に反応しした方、国内調達、で反応した方。通です。

Hybrid II の胸骨は鹿革です。え?骨なのに皮でいいのかって?それは biofidelity (生体忠実度) を実現するために豚さん他の試験を行った結果採用されたものです。当時は京都から調達しました。京都の印伝を売っているお店からです。今のダミコの胸骨はステンのはず。

 

ダミコ達のごちそうは繊細なメンテ。皆さんのごちそうは何ですか?

 

f:id:Chikasan:20191226182147j:plain

イチゴにアレルギーがあるので、イチゴはありません。上にのっているのは黄桃です。

 

 

エンジニアラブな翻訳者たち - あの会社に突撃してみたいのだが

という、企業さんが何社かあります。その会社の翻訳を請け負いたい。もちろん、私が大好きなダミコの生まれ故郷の会社もその一つ。あの漫画をうけてくれるエンジニアさんに出会いたいなぁ。

 

私、基本的に分からない技術は訳してはいけないと思っています。だから社内翻訳者さんや通訳者さんがどんどん活躍するべきとも思います。分からないことを辞書の力と下調べ力、対象言語や原文の読解力・解釈力で時間をかけて翻訳するのは終わりを告げる日が来ると予想しています。通訳も同様でしょう。どこの企業もコストを下げなけりゃならないし、機械翻訳のクオリティでも別に構わない、と思っているところが増えているから。翻訳や通訳はコストなので、ここも減らす対象です。今のところ機械の翻訳力・通訳力は6割ぐらいで、素人が使うには危険な代物なんです。ここ数年が勝負だとも思っています。

 

じゃぁ、私たちが食い込む先はどこかなと。それはやっぱり自分の得意分野と需要があるマーケットが一致したときが一番幸せなところで人間の通訳者・翻訳者を必要としてくれるところ。それで、私はそれを探そうとしているのです。これも結構チャレンジングだけれど、その価値はあるかなと思っています。安かろう悪かろう、あとで手直しするほうが安いと言う世界もあるそうですが、これって、安いかもしれないけど効率が悪ので、改善対象じゃないかと思うんですよね (笑)。

もしかして、最近、日本人の読解力が落ちてきたという話と連動していないかしら。だから機械翻訳クオリティでだいたい書けてるんじゃないかと誤解してるんじゃないかなぁ。

f:id:Chikasan:20191226182147j:plain

今年のクリスマースケーキ。ななキッチン特製。アレルゲン排除した優しいケーキ。

 

 

 

 

 

エンジニアラブな翻訳者たち - 本屋さんみーっけ

良い本屋ができましてねぇ。商店街がしぼむと同時に本屋さんがなくなってつまらないと思ったら、バーがついている本屋さんができました。17:00から翌朝まで開いています。ご店主は元警察官です。旅がお好きだとかで世界各国回って今の

ここで洋書とかゆっくり読めたらいいなぁ。

お酒を飲みながらゆっくりと洋書を仲間で読み合わせをするの。
いろいろ忘れるほどお酒飲んだら効果ないけど(笑)、絶対楽しく勉強ができる。

赤毛のアンはお酒を飲まなかったけど、グリーンゲーブルスの森を想像しながらゆっくりするのは良いかも。一応、文系の人なので、まじめな学生ではないけどずいぶん本は読みました。

 

またそう言うことができたらいいなぁ。何も思い悩むことなく、好きな本だけ読める日々。

 

 

 

エンジニアラブな翻訳者たち - 私、文系出身、技術翻訳大好き人間。そして回避する選択

ええ。私、英米文学科卒業しました。なーんでエンジニアラブかと言えば、数学は嫌いだけど物理や化学や「しくみ」が好きだったみたいです。なので、文法も構造英文法とか大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ うん。そう。構造が好きなんだな。なので人事戦略コンサルタントと仕事したときも楽しかったです。お陰で大学で講師として講義できたので、コンサルタントの方には足を向けられません。一つ一つの仕組みや制度が組みあがっていくと精巧な仕掛けができて、一定のアウトプットを出す方向性が出来上がる。ワクワクしました。中年になってから初めて海外暮らししたような私でも、自分で言うのはなんだけれど、自分なりに頑張っていると思う。

 

と、言うわけで文系の自分とエンジニアたちの共同作業ともいうべき翻訳が生きがいになっています。プライドもあります。ダミコの話なら独演会ができる。それが、あなた。報道出身者の人が、産業翻訳と言えばマニュアルしかないのでしょう、とか、広報資料のように万人に受けなくても良い仕事だから今の仕事はチャレンジですね、みたいな言い方されましてねぇ。実はひそかに夏くらいから怒っていました。ああ?平易な表現でどんな人にも分からなかったらその技術を使えないでしょうが?AIやマシンのサブタイトル付けるときに、広報官は自分が分からないことだから、私も分からないだろうと。訳は大体で良いとおっしゃる。私としては普通に訳したらえっらい感動していた彼女。そう。某通訳学校の先生もおっしゃってましたが、分からないことは訳せない。分かってることならスイスイ訳せる。

ま、愚痴ですな。いまさら言っても仕方ないです。他にも色々あって、私、切れましたの。それで早めにここの仕事は切り上げることにしました。まぁね、広報に使われる資料の編集やら報道関係者のインタビューなど、見るべきことは見たし、知識も増えたことには感謝してます。

しかしなぁ、人道だけが尊いお仕事じゃないし、世の中はあらゆるパーツが組み合わさって人道活動が助けられているところもあるわけで、そんな見下すようなこと言われたことにはショックでした。国際的にご活躍とは思いますがねぇ、狭い。狭いだろ。

やれやれ。私はPTSD持ちなのですよ。このことが中々抜けていかないのは、私が積んできたキャリアを全否定する ex 思い出してしまうからです。こうして書き出せるだけ幸せ。ちょっと前なら凍り付いて記憶の硬質化 (分かった人。いよっ、進撃の巨人ファン) が始まっちゃって手が付けられなかったかも。その団体は場所も外国人用マンションを事務所代わりにしていて、アメリカの家を思いっきり思い出して当初発作起こしてたんだな、今思うと。実際大きなエピソードがあって辛くなり、辛いと脳が働かない。特に言語野がマヒしたかのようになるのです。私らの商売にはあってはならぬことです。「これからは、私たちは私たちのために生きようよ!」ね。ヒストリア(笑)

訳業をライスワーク(私のコンサルタントの方のコピー)としながら、今度こそライフワークに踏み出そうと決意した私でした。

 

それに向けて論文を書き上げるのと、教え業のコンテンツの詰め。中々楽しい作業じゃないの。新たに見積もりを出している案件もあるし。がんばれ → 私!

災害お助け隊も結成したし。これについては、また次回ご報告します。

 

f:id:Chikasan:20191220183731j:plain

冬木立。なんだか今年はずっと晩秋が続いている感じ

 

 

エンジニアラブな翻訳者たち - 頭の痛い英文法。パズル式に遊んじゃおう

みんな英文法きらいよね。構造/変形生成英文法とか言えばもっと頭がいたいので、いっそ遊んでしまえばどうでしょう? 

ノンネイティブの私たちは基礎構造しらないと、やっぱりリスニング力が上がらない。赤子は聞いて話す量が違う。これをやるから言葉が自然に身に付くと思うでしょ?この中に隠れているのが文法の受動習得なのよん。文科省がゆとりとか言ってこの辺無視するからなぁ。

第一歩として英文法パズル方式がお勧め。いわゆる短文を作る。ここまでがTOEIC 500界隈。三角や四角のピースを要領よくはめ込んでいく感覚。単語は性質によって場所を選ぶのです。そしてつながるピースも。ここでトリッキーなのが動詞なのです。日本語を直訳するとBE動詞や特にビジネスだとなんでも「を実施する」になってる。それは名詞を多用するから。これを普通の動詞に展開するとなんぼか英語らしい。次に自動詞や他動詞の理解。

これを習得すると、あとはその応用なので、意外に身に付きやすいのです。そこに表現力を重ねていく感じ。ここまで来るとTOEIC 730も夢じゃない。リスニングも上がるからね。文法と脳みその一致でここでもパズルがはまる。

次が関係詞節や前置詞句のつなげ方。これもまた場所が決まっているの。あとは時制や仮定法のピースの使い方だわねぇ。ピースがちゃんと合えば、ネイティブに聞いてもらいやすい英語ができる。多少おかしくても。ここでようやくTOEIC 800後半かな。え?長い道のりだって?いえいえ。実はこれぞ高校までの英文法なんです。凝縮すると人によっては2,3ヶ月でクリアしちゃうのね。多少完璧じゃなくてもいい。現時点の英語コンプレックスが100だったら、50か30くらいまで減ると思う。あとは色々読んだり聞いたり話したりするうちに表現が増えて、10ピースから100ピース、1000ピースの応用力が付いてきます。意外と楽しいんですよ。

f:id:Chikasan:20170425200431j:plain

最近行っていないコーヒー屋さん。ネルドリップ

 

エンジニアラブな翻訳者たち - 学習は外に限る!『英語は具体的・日本語は曖昧』

疲れているのを口実に、だらだらYouTubeなんか見てしまい、学習がすすまなかったのですが、昨日、読もうと思っていた本(写真)と新しく買った本を持ってスタバに陣取りました。確かに、スマホを見てしまうこともあるのですが、ここで仕掛けをすることにしました。

一章読んだらスマホをみても良い。

なんと、お陰で2冊読了しました。朝起きてからスマホをいじってしまい、肩も首もごちごちになりがち。電車の中でも見てしまう。そこで、昨日は午前中に結構お高いマッサージを受け、この値段を二度と払いたくなければ読まないこと、と自分に暗示をかけたのです。ので、いつもより朝スマホをチェックする時間が減りました。これを繰り返して習慣化したいです。

さて、昨日読んだ本は訳業の人なら基本とする名著、「伝わる英語表現法」です。もちろん、訳業じゃなくても国際ビジネスマンで仕方なく(?)英語を使っている人たち必読です。

『英語は具体的・日本語は曖昧

よく聞くことですよね。私たちが忘れがちなことは英語と日本語が見る景色はちがうということです。訳業の中で私はこれを知りました。勉強嫌いなので痛い目にあって学習する原始人をお許しください(笑)。北米某社の社長がうちの英訳はChikaの方向性が良いと思うと言って下さいましたが、これね、他でやると嫌がられると思う。日本語表現と一致しないから。あはは。

f:id:Chikasan:20191208092417j:plain

クリスマスのクランベリーバーとコーヒー、そして伝わる英語表現法

例えば、お料理の本によく表れています。
https://www.amazon.com/Joy-of-Cooking/dp/0743246268

代表的なアメリカのレシピ本ですが、多少のイラストとあとは言葉。美味しそうでも何ともないんです。また、メニューも写真が付いていないので、一生懸命、説明書きを読みます。現地の友達はそれを読んで "Oooo, avocado and blue cheese? I will have this one." なんて🤤を垂らすのですが、私には無理。え?乗っけてあるだけなんじゃないの、とか。でも、実はレシピもメニューも言葉で私たちの脳みそに写真を生成しているのです。

Leave it stand until it becomes brown. こんがり焼き色が付くまでそのままにします。

アジアンのお料理は野菜や肉が一体化したお料理が多いと思います。春巻きの中はとろとろ、熱々の鶏肉と野菜の細切りが混然一体となった餡を包む春巻きの皮がカラッと上がったこんがりきつね色。これを齧れば中からじゅわーっと餡が染み出て口の中で混然一体。美味しんぼ風解説で失礼。でも、日本人だと材料言われただけで、全体の味が想像できないと思う。これとは対極的に、アメリカでタイカレーの作り方をテレビで見ていて、うわー、これ、不味くね?と思ったことがあります。ご飯🍚の上にグリーンカレーソースを載せ、チンゲン菜を載せてその上に鳥🐓の胸肉の蒸したのが載っている。実は、これ、言葉にも通じるなと思いました。つまり、英語圏では一つ一つの話題が明確に独立している。そして、まぜこぜにしないで、統一感を保っている。しかも、一つ一つがシンプルで分かり易い。日本語って春巻きの皮にくるっと巻いて中が見えない状態にしがち。これって何かと言うと、名詞の多様です。これを英語だとまずいのです。

 

ビジネスだと、「現状を観察し、その上で手を打ちます。」みたいな文て良くありますよね。

すると、現状 status などが思い浮かぶと思うのです。
でも、これを簡単に明確に言うとしたらどうでしょう?

We will observe what is going on, and then take the next step.

くらいですかね。

 

最近課題で出たのが 「二酸化炭素と窒素の排出ガスを減らすことにより大気汚染が緩和する」だったかな。

難しく書くこともできますが、会話中だったら, The air gets cleaner with less carbon dioxide and nitrogen. くらいまで言ってもよさそうです。なるべく簡単に言って、自分の下を噛まないようにという自衛もこめて(笑)簡潔な文を目指します。
こんな風に言えば、相手の疑問を誘うことができて会話が続きそうですよね。

The question is how, なんて自分で続けても良いかも、です。

 

リトラクターとベルトの塩水噴霧試験を行う。

ここで私の目に浮かぶのは、リトラクターとベルトは組み上げないでばらばらのままの試験なんだなと言うこと。シートベルトアッシィと言う表現じゃないから。
よく法規なんかで見かけるのが、
The salt spray test shall be conducted on retractors and seatbelts. 
シートベルトと言うと組み上げ品だと思われるので、belt webbing に変えます。 塩水噴霧試験て書いたら技術畑の人は何をやるのかお分かりだと思うのですが、素人にはなにをするこっちゃろうと。そこで、法規もXX章を見ろとかいって具体的な方法に移ります。
Place three retractors and belt webbing specimens in the salt spray chamber, and leave them in the mist of salt water of a 4% concentration according to ASTM XXX. 
1個分のシートベルトは3mくらいあるので、ここは1mくらいにカットした試験片です。

塩水噴霧試験で前処理。摩耗させて破断強度試験、みたいなところまで目に浮かんだら、あなたもオタクです。
 

 

 

エンジニアラブな翻訳者たち - 災害ネットワークのこと

災害ネットワークの件、来週13日金曜日(笑)に第1回茶話会形式で始めることになりました。創設メンバーは少数ですし、どこに落ち着くかまったくわからないのですが、分かっていることは一つ。二度と「川へ避難」事件を起こさせないということ。そして翻訳者・通訳者たちは有償ボランティアとしてとらえてもらうこと。なぜなら誰しも余裕があるわけじゃない。フリーランスは特に働かなかったらお金が入らない。後顧に憂いなく没頭したい。そのためには、と言うところです。各自治体で在日外国人の方々への手助けが万全でない例があったようです。また、議事録を折々載せていきますね。

 

なるかならぬか。

 

今回はお友だちが色々つないでくださって、防災士の方がお越しくださることになりました。お話を伺いながら、私たちが気づいたこと、私たちができることのブレーンストーミングの会にしたいと思います。

 

ところで、その日はお楽しみが。個人的にすごい期待していることがあります。それは、時間的にお夕飯の時間なので、お弁当をこしらえてくださる方がいらっしゃるのです。これ、言っておきますけど、他じゃ食べられませんよ。うふふ~。

f:id:Chikasan:20191208074104j:plain

朝焼け。